本文へスキップ

簿記3級を短期集中で習得する。

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記3級を短期間でマスターには1日何時間勉強すればよいか?


簿記3級を1週間でマスターしようとした場合、

まず、1日の何時間勉強すればよいのか?

テキストを読む、ノートをとる。またはDVDなどの映像を見るのに

当然絶対にかかる時間があります。



例えば、

200ページのテキストを読み切るのに、200÷7(日間)≒30ページ

100問の仕訳問題を解くのに、100÷7(日間)≒14問

1本120分のDVD10本など見るのに、10÷7(日間)≒1.5本(180分)

1日にテキスト30ページ読み、

14問の仕訳問題を解き、DVDを3時間見ることになります。



その時間+理解するのに必要な時間がかかるということです。

なので1日に5、6時間以上の勉強が必要になると思われます。

その時間を短縮するためには、

テキストを速く読む。

仕訳の問題を解くのに速く書く。

早回しでDVDを見る。

必要がありますが、

当然、理解できなければ意味がありません。

1週間で習得しようする場合、

テキスト、DVDの内容を理解しやすくなるのは後半です。

仕訳の問題を解くのが速くなるのも、当然後半です。

なぜなら、

初めのうちは慣れていない。知識(情報)が不足しているので、

理解できていない箇所を解決するのに、テキストを読み返したり、

DVDを巻き戻してみたりと時間がかかります。

しかし、後半になってくると、慣れと問題を理解するための知識を得ているので

問題を解くのも早くなってきます。

最初の1日と7日目では同じ時間の勉強でも習熟度のスピードが違ってきます。

なので、

勉強するペースを一定でなく、

後半に合わせるようにカリキュラムを組むようにします。


例えば

1日目、2日目 簿記で習得するのは何か?大まかな内容を知るために一通りテキストを読む。

3日目、4日目 DVDをみながらノートをとる。問題を解く。

5日目、6日目 問題集を解く。

7日目 全体のおさらいをする。

など1日の勉強時間は変えずに勉強内容を変えていくとスムーズに習得することができてきます。







簿記3級を短期間でマスターできる人とそうでない人の違いは?

短期間で習得した簿記の資格は会社で通用するのか?

簿記2級・3級通信講座の無料DVDを申し込む。 他の通信講座との決定的な違いは?

簿記3級通信講座のお申込みはこちら