本文へスキップ

簿記3級の仕訳問題

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記3級 仕訳の問題。再振替仕訳


問1.前受手数料勘定の開始記入後の前期繰越額は、40,000円であった。

再振替を行うための仕訳をしなさい。


解答.

前受手数料  40,000  受取手数料  40,000

ポイント


決算で見越や繰延の仕訳を行うと、翌期首に再振替仕訳という逆仕訳を行う。

つまり、決算で受取手数料の繰延を行った場合、翌期首になったら前受け手数料という負債をなくし

受取手数料勘定へ振り替える仕訳が再振替仕訳である。


こう解く。



@前受手数料と言う負債をなくす。 → 借) 前受手数料 40,000

A受取手数料勘定へ振り替える。 →  貸) 受取手数料 40,000




仕訳の方法。借方と貸方のどちらに記入すればよいのか?

迷ってしまうこと。

検定試験では一つ間違えてしまうだけで点数をもらえません。

どうすれば覚えられるのか?

仕訳の問題を解いていけば自然に覚えることができます。

100問解けば、簿記3級の基礎レベルはほぼ習得できると思います。

200問から300問解けばほぼ合格レベルに達することができます。

考えなくても自然に右と左の区別がつくようになってくるはずです。



簿記の流れを簡単に説明すると、

取引仕訳勘定試算表貸借対照表損益計算書 


取引が発生したら、仕訳を行い、それを勘定と呼ばれる表に書き写します。

そして、決算になったら、勘定を集計して試算表を作成します。

最後に、試算表から

資産と負債と純資産(資本)を抜き出して貸借対照表を作成。

試算表から収益と費用を抜き出して損益計算書を作成します。





















簿記3級・2級通信講座DVD無料体験版お申込みはこちら

簿記3級通信講座のテキストと問題集 簿記3級通信講座のお申込みページへ