本文へスキップ

簿記3級の通信講座はまだ申し込まないでください。

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記3級通信講座トップ > 簿記検定試験はテクニック? > 絶対やってはいけない勉強法は?

絶対してはいけない勉強法とは?


簿記3級の試験に合格するために、過去問題だけをひたすら解きまくり

試験のパターンをつかみ、それで合格する方がいます。

ネットで簿記3級の勉強方法に対する回答として、

そのような方法で十分合格できるという書き込みを見かけることもあります。

わたしも要領のいい方は、そのような勉強方法でも十分、合格できると思います。

学生時代、私の友人にもそのようなタイプの人がいました。

彼は、公認会計士を目指していて、そのような勉強方法で、簿記3級、簿記2級と合格しました。

でも、

簿記1級になって、行き詰ってしまったようです。パターン学習が通用しなくなったのです。

それまで、簿記を論理的に捉えていなかったので、

一度、壁にぶつかってしまうと、まったく対応できなくなりました。

簿記3級、簿記2級から勉強をやり直すこともプライドが許さなかったのか、

そのまま公認会計士になるの夢を諦めてしまいました。

このような勉強方法でやっている方は、簿記2級でぶつかることが多いです。

簿記の資格がとれても、社会に出て役に立つことはありません。


本末転倒。

簿記の資格は、会社などで役にたてるため、自分のスキルアップのため。

試験に合格するためだけのものではないはずです。

簿記3級で簿記のしくみをきっちりとしみ込ませておくと、

2級、1級はもちろん、税理士、公認会計士の資格を取得するのにスムーズに進むことができます。


過去問だけで十分合格できる勉強法は、

おすすめできません。

正しい順番で、論理をしっかり身につけることが、

応用が利き、短期間で習得できる最強の勉強法です。



簿記のコラム



簿記3級がわからない? 簿記習得には基本が大事? やる気が続かない人の対処法は?


簿記に向く人と向かない人の違いは? 簿記に向く人はどんな性格? 

簿記習得するのに年齢は関係あるか?

簿記のセンスって? 簿記初心者が不安に思う理由とは? 

絶対やってはいけない簿記3級勉強法とは? 

バラバラになった知識がつながらない。 簿記検定試験1日前にしてはいけないこと。

簿記3級検定を再受験する時の注意点は? 簿記3級を確実に合格するためには?

簿記の資格が必要な職業(仕事)とは? 簿記の勉強つまらないと感じる原因は?

検定試験では


簿記3級検定の出題内容と難易度は? 簿記3級検定試験の時間配分と解く順番は?

下書き用紙の使い方は?






簿記3級・2級通信講座DVD無料体験版お申込みはこちら

簿記3級通信講座のテキストと問題集 簿記3級通信講座のお申込みページへ